エーベルト=グレーナー協定(読み)えーべるとぐれーなーきょうてい

世界大百科事典(旧版)内のエーベルト=グレーナー協定の言及

【ドイツ革命】より

…これに対して,エーベルトシャイデマンら社会民主党指導部は,下からの革命の動きを抑え切れないと見てとると,同党と労働組合の組織力に支えられつつ,〈共和国〉と〈団結〉を合言葉に,兵士の支持をも得て主導権を握り,両社会民主党の連立政権(エーベルト,ハーゼを中心とする〈人民委員評議会〉)を成立させた。 労働者・兵士の革命に直面して,軍部は,社会民主党と結んでこれを抑えようとし(11月10日のエーベルト=グレーナー協定),産業界は,労働組合と結んで資本主義体制の維持と経済政策への発言権の確保をはかった(11月15日のシュティンネス=レギーン協定)。このシュティンネス=レギーン協定(中央労働共同体協定Zentralarbeitsgemeinschaftともよばれる)では,労働組合が初めて対等の交渉相手として認められ,また8時間労働日が承認された。…

※「エーベルト=グレーナー協定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」