ギニア・ミナ商務院(読み)ぎにあみなしょうむいん

世界大百科事典(旧版)内のギニア・ミナ商務院の言及

【インド商務院】より

…16世紀以降ポルトガルの海外交易を統轄した中枢機関。15世紀の西アフリカ沿岸進出に伴って設けられた商取引機関に起源をもち,最初〈ギニア・ミナ商務院〉と呼ばれたが,バスコ・ダ・ガマによって東洋の香料交易が開かれると,1503年から〈インド・ミナ商務院〉,たんに〈インド商務院〉という名称が現れる。すでに国王はアフリカの金取引を独占していたが,06年には東洋の香料交易をも国王独占とし,海外領の通商はすべてリスボンのインド商務院を通じて行われた。…

※「ギニア・ミナ商務院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android