京都大学教養部構内遺跡(読み)きょうとだいがくきょうようぶこうないいせき

世界大百科事典(旧版)内の京都大学教養部構内遺跡の言及

【梵鐘】より

… 近年,各地で鋳造遺跡が検出され,鋳造土壙から鋳型が検出されることが多い。その多くが出吹きの遺跡で,奈良時代から室町時代のものまでみられるが,京都市左京区吉田の京都大学教養部構内遺跡は,平安時代の鋳鐘土壙3ヵ所が検出され,福岡県太宰府市鉾ノ浦の〈鋳物師の座跡遺跡〉で,14~15世紀にわたる7基の鋳造遺構が検出された例などもみられる。鋳金【坪井 清足】
【伝説と民俗】
 梵鐘の響きは,衆生を迷夢からさまし,仏道に帰依させ,極楽へ往生させると説かれた。…

※「京都大学教養部構内遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android