嘉永一朱銀(読み)かえいいっしゅぎん

世界大百科事典(旧版)内の嘉永一朱銀の言及

【一朱銀】より

…南鐐というのは良質の銀を意味しており,文政7年発行の文政南鐐二朱銀と同じように上銀であったが,量目は二朱銀の7.5gに対し半量以下の2.62gとなっており改悪されていた。ついで嘉永7年(1854)1月発行の嘉永一朱銀はさらに減量して1.87gとなった。当時,銀1朱は銭250文に相当しており,品川湾(現,東京湾)岸において沿岸防備の目的で築造中の台場(砲台)の人夫の日当の支払いに用いられていたので,一朱銀は〈お台場〉とも呼ばれた。…

※「嘉永一朱銀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android