回路方程式(読み)かいろほうていしき

世界大百科事典(旧版)内の回路方程式の言及

【電気回路】より

…(1)は道路網の標高に対応するような電位が考えられることを意味し,(2)は電流の発生や消滅がないことを意味している。節点どうしを結ぶ電流の通路を枝といい,各枝の電流,各節点の電位に関し,回路方程式をたてて解くと,回路各部の電圧,電流が求められる。 回路方程式をたてるには,各枝に流れる電流iと電圧v(両端の節点電位の差)との関係がわからなければならないが,線形回路の場合は電圧源の電圧E,電流源の電流I,抵抗Rv/i,キャパシタンスCi/(dv/dt),インダクタンスLv/(di/dt),枝1と枝2との間の相互インダクタンスの6個の定数の組合せで表現できる。…

※「回路方程式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android