塩基度(酸)(読み)えんきど

世界大百科事典(旧版)内の塩基度(酸)の言及

【酸・塩基】より

…たとえば弱酸といわれるHCN,H3BO3,CH3COOH,H2CO3などではそれぞれpKaが9.32,9.23,4.76,3.9であり,中程度の酸H3PO4,H2CrO4で2.15,0.74,強酸のHCl,HBr,HIなどでは測定できないほどであるが,推定値で-7,-9,-10などとされている。 酸がHを放出するものであるといっても,その放出のしかたには各種のものがあり,一般に酸1分子当り放出するHの数をその酸の塩基度といっている。 一塩基酸 HCl,HBr,HNO3,HOCN,  HClO,HClO4 二塩基酸 H2CO3,H2SO4,H2S2O3,H2  CrO4,H2PtCl6 三塩基酸 H3PO4,H3[Fe(CN)6]塩基については,Hを減少させるものであるから,1分子当りで減少させる数をその塩基の酸度という。…

※「塩基度(酸)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android