大島善左衛門(読み)おおしまぜんざえもん

世界大百科事典(旧版)内の大島善左衛門の言及

【大島喜侍】より

…江戸中期の数学者。通称善左衛門。芝蘭と号した。大坂の呉服屋であったが破産。初め前田憲舒に数学を習い,後に島田尚政に,さらに中根元圭に指導を受ける。測量術を久留島義太の父村上佐助義寄に,また喜多新七治伯や古市算助正信にも学ぶ。天文,暦学にも通じていた。大坂を中心にして,関西,四国を遊歴し,多くの弟子を養成した。数学を各地に普及させた功績は大である。大島の代数記号は,関孝和と少し違うところがある。彼は関孝和の零約術(近似分数)を改良し,多くの数学書を残した。…

※「大島善左衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」