画学局(読み)ががくきょく

世界大百科事典(旧版)内の画学局の言及

【画学校】より

…川上冬崖,高橋由一の2人の洋画家はその先駆をなす。ともに幕府の開成所(蕃書調所の後身)画学局に学んだが,西洋画研究機関であったこの画学局は,明治期の画学校の前身ともみることができる。明治の初年に簇出(そうしゆつ)する画塾で最も早いのは,1869年(明治2)冬崖が東京の下谷和泉橋の自宅に開いた聴香読画館であり,小山正太郎,松岡寿らの門下があった。…

【川上冬崖】より

…17歳で江戸に出て,上野東叡院に仕えるが,四条派の画家大西椿年に会い,画家を志す。1851年(嘉永4)御家人川上仙之助の養子となり,56年(安政3)蕃書調所に出仕し,画学局の設置とともにその絵図出役となり,高橋由一をはじめ明治初期に活躍する洋画関係者を指導する。画学局時代の仕事として知られているものに,横山由清訳《魯敏遜漂行紀略》の挿絵があり,これは洋風挿絵の嚆矢(こうし)とも言われている。…

※「画学局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android