白茅会(読み)はくぼうかい

世界大百科事典(旧版)内の白茅会の言及

【民家】より

…その一つは地理学の面からで,当時著しい成果をあげていたドイツの集落地理学の影響を受けたもので,28年に藤田元春が《日本民家史》を著して民家研究の先駆的な役割を果たすなど,主として屋敷や民家の形態的な比較研究の成果を積みあげている。第2は,常民の生活文化の解明に主眼を置いた民俗学や建築学の立場からの調査で,1917年に柳田国男,今和次郎らの〈白茅会〉,33年には竹内芳太郎,蔵田周忠,石原憲治らの〈民家研究会〉が結成された。《民家図集》(1921‐31),《日本の民家》(今和次郎,1922),《日本農民建築》(石原憲治,1934‐43),《京郊民家譜》(1931),雑誌《民家》(1936‐41)などの刊行を通じて,全国の民家の平面や形態が紹介され,類型化が行われた。…

※「白茅会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android