碓氷道(読み)うすいどう

世界大百科事典(旧版)内の碓氷道の言及

【箱根[町]】より

…神奈川県南西端,足柄下郡の町。人口1万8411(1995)。箱根山古期カルデラの外輪山内側一帯を町域とし,全域が富士箱根伊豆国立公園に含まれる。古代の箱根山は山岳信仰の聖地で,757年(天平宝字1)には箱根三所権現がまつられたと伝えられる。中世には鎌倉幕府の庇護のもとに栄え,江戸時代に入ると箱根関が置かれ,中心集落の箱根は宿場町として,元箱根は箱根神社の門前町として,湯本は湯治場として発展した。1888年に小田原馬車鉄道が開通し,ついで1900年には小田原電気鉄道(のちの箱根登山鉄道)の路面電車に発展するに及び,近代的な観光保養地として発展を遂げた。…

※「碓氷道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」