Üsküp(その他表記)Uskup

世界大百科事典(旧版)内のÜsküpの言及

【スコピエ】より

…1392年オスマン・トルコが征服し,1912年にバルカン戦争でセルビア王国に帰するまで,5世紀にわたって支配した。その間1555年の大地震,17世紀末オーストリア軍の破壊にもかかわらず,イスラム教徒の町ユスキュプÜsküpとしてにぎわいをきわめた。第1・2次大戦の間の時期には南セルビアの主都,バルカン半島中央部を扼する重要な拠点として,8ヵ国が領事館を置いた。…

※「Üsküp」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む