Šarru-kin(その他表記)Sarrukin

世界大百科事典(旧版)内のŠarru-kinの言及

【サルゴン】より

…古代メソポタミア最初のセム系アッカド人の統一王国とその王朝の創始者。アッカド語ではシャッル・キンŠarru‐kin。〈アッカドのサルゴン〉と通称される。…

【サルゴン[2世]】より

…在位,前721‐前705年。アッカド語ではシャッル・キンŠarru‐kin。新アッシリア時代末期に帝国の最盛期を現出した,4代95年にわたるサルゴン朝の創始者。…

※「Šarru-kin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む