α-アミリン(読み)あるふぁあみりん

世界大百科事典(旧版)内のα-アミリンの言及

【ユーフォルビア】より

…トウダイグサ科トウダイグサ属Euphorbiaのうちの多肉植物を,園芸的にはユーフォルビアあるいは多肉ユーフォルビアと総称する。また近年,石油植物としてトウダイグサ属をユーフォルビアの名で扱う報告書も見られる。多肉ユーフォルビアは500種をこす大群で,アフリカ,マダガスカルを中心に,アラビア,インド,メキシコなどに分布する。 多肉ユーフォルビアの形態はきわめて多様で,サボテン科に匹敵するほど変化に富む。…

※「α-アミリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む