αブロッキング(読み)あるふぁぶろっきんぐ

世界大百科事典(旧版)内のαブロッキングの言及

【脳波】より

…α波が出ている状態を基準として,開眼したり,暗算をさせたり,光や音で刺激すると,α波が消えて低振幅の速波となる。これをαブロッキングという(図3)。(3)脳波は意識水準によって変化するので,入眠からだんだん眠りが深くなるにつれて波形が変化する。…

※「αブロッキング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む