世界大百科事典(旧版)内のγ-ケト酸の言及
【ケト酸】より
…β‐ケトエステルは,2分子のエステルをナトリウムエトキシドでクライゼン縮合して合成される。 γ‐ケト酸は安定で,加熱しても脱炭酸されずに脱水環化して不飽和γ‐ラクトンを生じる。【井畑 敏一】。…
※「γ-ケト酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…β‐ケトエステルは,2分子のエステルをナトリウムエトキシドでクライゼン縮合して合成される。 γ‐ケト酸は安定で,加熱しても脱炭酸されずに脱水環化して不飽和γ‐ラクトンを生じる。【井畑 敏一】。…
※「γ-ケト酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...