《そして一言も言わなかった》(読み)そしてひとこともいわなかった

世界大百科事典(旧版)内の《そして一言も言わなかった》の言及

【ベル】より

…短編集《旅人よ,もし至りなばスパ……》(1950)の諸作やオムニバス仕立ての長編《どこにいたのだ,アダム?》(1951)などがそれである。51年に〈47年グループ〉の賞を受け,さらに,経済復興期の社会の内的疾患を鋭くえぐる《そして一言も言わなかった》(1953)がドイツ内外に好評で,文名を確立した。その後も,戦後のドイツ市民の生き方の道義的基盤を,その戦前戦中の行動への自己批判に求めようとする姿勢から,作品構成にも実験的意欲を見せた《九時半の玉突き》(1959),カトリック信徒の生態への批判が強い《道化の意見》(1963),戦時のロシア人俘虜を恋人にもった女性を主人公とする《婦人のいる群像》(1971)などの大作がつぎつぎに生まれる。…

※「《そして一言も言わなかった》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android