《困難な時代》(読み)こんなんなじだい

世界大百科事典(旧版)内の《困難な時代》の言及

【スレプツォフ】より

…モスクワ大学医学部を中退して演劇の世界に入ったが,再び復学して今度は民族学を学び,全国を放浪して文学生活の基盤を培った。文壇にデビューした1860年ころにチェルヌイシェフスキーの思想に触れ,コミューン運動や婦人解放運動に従事,代表作の《困難な時代》(1865)では社会主義的なラズノチンツィを主人公とした。他方,雑誌《現代人》を舞台に,《泊り客》《コサック》《死んだ肉体》などの民衆生活を直視した作品を,主として1863‐66年ころに書き,人民の否定的側面を美化せずに,その〈苦い現実〉をコミカルな筆致に載せてあえて活写し,後のリアリズムに影響を与えた。…

※「《困難な時代》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android