《山林経済》(読み)さんりんけいざい

世界大百科事典(旧版)内の《山林経済》の言及

【農書】より

…(3)李朝後期には多数の農書が著された。16世紀末の日本軍の侵入で多くが失われてしまった《農事直説》の再普及を意図して,それに増補を加えた《農家集成》(申編,1655)を嚆矢(こうし)として,18世紀には水田農法を体系化した《山林経済》(洪万選著),商品作物栽培を多数収録した《増補山林経済》(柳重臨著),集約農法を体系化した《千一録》(禹夏永著)等が著された。19世紀前半の農書では《林園十六志》(徐有榘著),《農家月令歌》(丁学游著)が重要で,前者は従来の古農書類を集大成したものとして,後者は全文がハングルで書かれたものとして注目される。…

※「《山林経済》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android