《映画製作の実際》(読み)えいがせいさくのじっさい

世界大百科事典(旧版)内の《映画製作の実際》の言及

【森岩雄】より

…71年に映画の斜陽化とともに東宝の危機が深刻化したときには,アメリカその他の国で映画の黄金時代を誇った撮影所中心の大量生産方式が崩壊した際,それが新しいユニット・プロ方式によって息を吹きかえしつつあった事実を例にひき,それにならって撮影所の製作部門を分離して独立会社とする方針を説いたといわれる。 アメリカの製作者,脚本家ドーリ・シャリーの《Case History of a Movie》(1950)を紹介解説した《映画製作者の仕事》(1955),そしてそれに加筆した《映画製作の実際》(1976),《アメリカ映画製作者論》(1965)その他の著書がある。【柏倉 昌美】。…

※「《映画製作の実際》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android