《瘋癲老人日記》(読み)ふうてんろうじんにっき

世界大百科事典(旧版)内の《瘋癲老人日記》の言及

【谷崎潤一郎】より

…第5に,戦後の老熟期。王朝文学の世界を舞台に母性思慕の主題を描いた《少将滋幹(しげもと)の母》(1949‐50)に始まり,〈芸術かワイセツか〉という論争をひきおこした《鍵》(1956)を経て,〈老い〉と〈性〉との葛藤を追求しつくした《瘋癲(ふうてん)老人日記》(1961‐62)を完成する。潤一郎の作品には,〈母〉と〈悪女〉という対蹠的な二つのタイプが交互に登場してくるが,女性のその両面を見きわめ,人間にとってのエロティシズムの意味の根源を老境にいたるまで存分に追求した巨人的作家である。…

※「《瘋癲老人日記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」