《董永売身》(読み)とうえいばいしん

世界大百科事典(旧版)内の《董永売身》の言及

【董永】より

…この説話は,唐末五代の変文《孝子董永伝》や古白話小説《董永遇仙伝》にも編まれ,そこでは天女との間に生まれた遺児が天界の母を訪ねる後日譚が付加され,後者ではその遺児に漢朝の大儒董仲舒が擬せられる。さらに清代に至ると,時代を宋朝に設定して宝巻《董永売身》にも語られるほか,七夕説話と結合した民間伝説も行われて,その伝承は絶えない。【田中 謙二】。…

※「《董永売身》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android