《鏡に映る影》(読み)かがみにうつるかげ

世界大百科事典(旧版)内の《鏡に映る影》の言及

【モーガン】より

…また次作《スパーケンブルック卿》(1936)はイタリアとイギリスの田園を背景にした恋物語であるが,これらは繊細で凝った文体で書かれ,とくにフランスで評判が高かった。その後第2次大戦にも参加したが,人生や文学について思索をめぐらした《鏡に映る影》2巻(1944‐46)は戦争中《タイムズ文芸付録》に寄稿したエッセー集である。《判事の話》(1947),《リバー・ライン》(1949刊,1952劇化上演),《朝風》(1951)などでは,その文体はさらに抑制されたものになっている。…

※「《鏡に映る影》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android