《鏡の中にある如く》(読み)かがみのなかにあるごとく

世界大百科事典(旧版)内の《鏡の中にある如く》の言及

【ベルイマン】より

…ハリウッド製のエンタテインメントとは極端に対照的なその深刻で難解な〈芸術性〉のゆえに,アメリカでは〈1960年代のアート・ハウスの巨匠〉というレッテルもはられている。1960年代には,〈神の沈黙〉三部作とよばれる《鏡の中にある如く》(1961),《冬の光》《沈黙》(ともに1963)を中心にしたベルイマン映画が世界のアート・シアター(アメリカではアート・ハウス)を独占するほどの流行になった。 牧師の子に生まれ,学生時代から演劇活動を始め,脚本家として映画界入り。…

※「《鏡の中にある如く》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」