アイトリア・アカルナニア県(読み)あいとりああかるなにあけん

世界大百科事典(旧版)内のアイトリア・アカルナニア県の言及

【アカルナニア】より

…中部ギリシアの南西端にあって,アンブラキア湾,イオニア海,アケロオス川に囲まれた地方。現在はアイトリア・アカルナニア県を構成し,県都はメソロンギオンMesolóngion。古代において,この地方はポリスの成立のおくれた後進地帯に属し,ギリシアの最盛期にあたる前5世紀に入っても,アカルナニア人はこの地方のほぼ全域を包摂する同盟を組織して,海岸地帯に成立していたコリントス植民市と対抗していた。…

※「アイトリア・アカルナニア県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む