アウディエンシア・ビレイナル(読み)あうでぃえんしあびれいなる

世界大百科事典(旧版)内のアウディエンシア・ビレイナルの言及

【アウディエンシア】より

…植民地における数々の統治機関中最も長く存続し,かつ安定した機関であった。 アウディエンシアにはいくつかの種類があるが,大別すると,副王領の中心地にあって副王自身が長官を兼ねるアウディエンシア・ビレイナルと,副王から独立したり,もしくは副王に従属しながらも実質的には副王と同等の機能を行使するアウディエンシア・プレシデンシアルの二つに分類される。メキシコ市とリマのアウディエンシアは前者に属し,それ以外のアウディエンシアは後者に属し,その長官はそれぞれの管轄区域の総督および総監の職務も遂行した。…

※「アウディエンシア・ビレイナル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む