《アカハタ日曜版》(読み)あかはたにちようばん

世界大百科事典(旧版)内の《アカハタ日曜版》の言及

【赤旗】より

…しかし,52年講和条約発効にともない,5月から週刊で復刊,54年3月から日刊にもどった。59年3月1日からは《アカハタ日曜版》が創刊され,親しみやすい編集で発行部数をのばしている。本紙では,65年1月〈です・ます〉調の採用,68年10月スポーツ欄の新設,73年9月16ページ建ての実施など,大衆的・一般紙的紙面作りがめざされている。…

※「《アカハタ日曜版》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む