アカヤエアネモネ(読み)あかやえあねもね

世界大百科事典(旧版)内のアカヤエアネモネの言及

【アネモネ】より

…八重咲きの品種としてはセント・ブリジッドSt.Brigidがあるが,これは完全に八重ではなく,種子を採ることができる。ボタンイチゲに似て同じように栽植される吹詰め咲きのアカヤエアネモネA.fulgens Gayは,花は鮮紅色で,A.pavonianaA.hortensisの交雑から作られたとされている。 アネモネ類は冬は温暖な地中海沿岸が原産地のため,強い寒冷と乾燥には耐えられないので,北海道などでは春植えになる。…

※「アカヤエアネモネ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む