アキテーヌ海岸整備事業団(読み)あきてーぬかいがんせいびじぎょうだん

世界大百科事典(旧版)内のアキテーヌ海岸整備事業団の言及

【ランド】より

…カキの養殖で知られるアルカションは,19世紀以来,全ヨーロッパに知られた保養地であったが,今日では潟の周辺および海岸線全域に開発が及び,砂丘内側の湖沼を中心に,水浴場,ヨット基地,キャンプ場などの設備が設けられている。そして乱開発を避けるべくアキテーヌ海岸整備事業団(MIACA)が統一的な開発計画を作成して調整にあたり,自然環境の保全との調和に努めている。【井上 尭裕】。…

※「アキテーヌ海岸整備事業団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む