アケビモドキ(読み)あけびもどき

世界大百科事典(旧版)内のアケビモドキの言及

【マメヅタカズラ】より

…日本の植物園などでよく栽培されるのは次の2種である。アケビモドキ(別名アケビカズラ)D.rafflesiana Wall.は東インド,オーストラリアの原産で,楕円状と袋状の2種の葉をもち,後者の葉はアケビの果実に似る。ディスキディア・プラティフィラD.platyphylla Schl.はフィリピン原産で,楕円状肉質の葉が他の物体に密着し,つる状にのびる。…

※「アケビモドキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android