アサド,H.(読み)あさど

世界大百科事典(旧版)内のアサド,H.の言及

【シリア】より

…他方,これと並行してアラウィー派内部にも67年の六月戦争や70年のヨルダン内戦介入をめぐって抗争が起こった。この抗争は究極的には党人急進派と軍部の対立として極化し,70年アサドḤāfiẓ Asad(1928‐ )国防相の率いる軍部が勝利し,アサド政権が誕生した。アサドは広範な政治基盤をつくるための組織化に努め,急進的な社会主義的方向を修正し現実的路線を採用している。…

※「アサド,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む