アシナガツメダニ(読み)あしながつめだに

世界大百科事典(旧版)内のアシナガツメダニの言及

【ツメダニ】より

…世界各国に分布し,日本にも広く見られるホソツメダニCheyletus eruditusは貯蔵食品やわらなどに見いだされ,小昆虫類やほかのダニ類を捕食する。その他,フトツメダニC. fortis,アシナガツメダニCheletomorphe lepidopterorumなど数種の近似種が知られており,穀類や畳に発生して,強いかゆみを伴った皮膚炎や人体内ダニ症の原因となっている。【金子 清俊】。…

※「アシナガツメダニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む