アシミラード(読み)あしみらーど

世界大百科事典(旧版)内のアシミラードの言及

【アンゴラ】より

…しかし,ポルトガルは植民地経営に方針を転換,奴隷交易に力を入れたため,アンゴラの荒廃が進み,その結果,今日でも1km2あたり8.5人(1992)という希薄な人口密度になっている。ポルトガルの植民地政策は同化に重点をおき,アシミラード(同化民)というポルトガル市民権をもつアフリカ人をつくりあげた。またポルトガル人の海外植民を奨励し,独立前には白人の人口は約40万人に及んだ。…

【ギニア・ビサウ】より

…またムラート(ポルトガル人とアフリカ人の混血),シリア人やレバノン人の商人もいる。ポルトガル文化に同化したアフリカ人はアシミラードと呼ばれた。宗教では伝統信仰のアニミズムが人口の約70%を占め,バランテ族に多い。…

※「アシミラード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む