アッシー(読み)あっしー

世界大百科事典(旧版)内のアッシーの言及

【ルオー】より

…《聖顔》などの宗教的主題が,風景,道化,古き王たちなどと並んで主題の中核をなし,初期の絶望と罪の表現から,しだいに恩寵と救いの世界へと到達してゆく。45年,フランス東部オート・サボア県アッシーAssyの教会(1950献堂)のためにステンド・グラスを制作。真の意味で現代における唯一の宗教画家であり,フォービスムの周辺にあって,同じように大胆な色彩と激しい筆触による表現性を求めたが,方向はまったく異なり,孤高の表現主義的世界を生み出した。…

※「アッシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む