アテナイの疫病(読み)あてないのえきびょう

世界大百科事典(旧版)内のアテナイの疫病の言及

【天然痘】より

…アフリカにも早くから痘瘡があったことが知られているが,古代エジプトには痘瘡はなかった。いっぽう古代ギリシアのペロポネソス戦争中の前430年に流行した〈アテナイの疫病〉と呼ばれた疫病は痘瘡ではないかという説がある。2世紀初頭には痘瘡はヨーロッパ内陸部にまで侵入したと考えられるが,とくに十字軍の移動によって流行が広がり,以後ヨーロッパ人を長く苦しめた。…

※「アテナイの疫病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む