世界大百科事典(旧版)内のアビオドゥンの言及
【オヨ王国】より
…オヨの隆盛は1世紀以上にわたり,その間にも奴隷貿易で利益を得ていた。しかし18世紀後半から末にかけて王位についたアビオドゥンは,軍事力を強化せず,もっぱら自らの富の集中に心を奪われて,国力を衰退させる原因をつくった。豊かな経済状況が腐敗を促し,権力争いから内乱へ至るきっかけをつくったのである。…
※「アビオドゥン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...