アフロ・シラジ党(読み)あふろしらじとう

世界大百科事典(旧版)内のアフロ・シラジ党の言及

【タンザニア】より

… 一方,ザンジバルはタンガニーカ独立2年後の63年12月10日,アラブ主導の内閣のもとにスルタンを国王としてイギリスからの独立を達成した。翌64年1月12日,アフリカ人を主体とするクーデタが起き,スルタンをはじめアラブの要人は国外へ脱出,アフロ・シラジ党(ASP)の党首カルメが大統領となった。64年4月27日,タンガニーカ大統領ニエレレとザンジバル大統領カルメの合意のもとに,国会の批准を得て両国の合邦が成立,タンガニーカ・ザンジバル連合共和国が発足した。…

※「アフロ・シラジ党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む