AIによる「アプリケーション制御」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「アプリケーション制御」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
セキュリティ対策としてのアプリケーション制御
- 企業のセキュリティポリシーに基づき、未承認のソフトウェアをブロックするためにアプリケーション制御を導入しました。
- ランサムウェア攻撃を防ぐため、IT部門はアプリケーション制御を強化し、特定のプログラムのみの実行を許可しています。
- 社員のPCにインストールされるソフトウェアを監視し、不正なアクティビティを防ぐためにアプリケーション制御を使用しています。
- 機密データの漏洩を防ぐため、重要な業務システムにはアプリケーション制御を適用し、アクセス権限を厳格に管理しています。
- ITセキュリティ監査で指摘された脆弱性を解消するために、全社的にアプリケーション制御を実施しました。
業務効率化のためのアプリケーション制御
- 従業員の生産性向上を目指して、業務に不要なアプリを制限するアプリケーション制御を導入しました。
- プロジェクト管理ツールのみ使用を許可することで、業務の集中力を高めるためにアプリケーション制御を活用しました。
- 効率的な業務環境を整えるため、特定の時間帯に使用できるソフトウェアを制限するアプリケーション制御が実装されています。
- 生産性を分析するため、使用アプリケーションのログを収集・解析するアプリケーション制御システムを導入しました。
- 社内コミュニケーションの効率化のため、チャットツールの使用を推奨し、それ以外のツールを制限するアプリケーション制御を行っています。
コンプライアンス遵守のためのアプリケーション制御
- 法令遵守を徹底するため、業界標準に基づいたアプリケーション制御を導入し、不適切なソフトウェアの使用を防止しています。
- 金融業界の規制を遵守するため、特定の取引ソフトウェアのみ使用を許可するアプリケーション制御が必要とされています。
- 医療データの取り扱いに関する法規制に対応するため、電子カルテシステムに対するアプリケーション制御を強化しました。
- データ保護法に基づき、個人情報を扱うシステムには厳格なアプリケーション制御を適用し、データ漏洩リスクを低減しています。
- コンプライアンス監査での不備を指摘されないよう、全社的にアプリケーション制御を徹底し、適正なソフトウェアの使用を管理しています。
システムパフォーマンスの最適化のためのアプリケーション制御
- システムリソースの無駄遣いを防ぐため、不要なバックグラウンドアプリを制限するアプリケーション制御を導入しました。
- サーバーのパフォーマンスを最大限に引き出すため、リソースを消費するアプリの動作を制限するアプリケーション制御が実施されています。
- ネットワーク帯域を有効に利用するため、帯域幅を大量に消費するアプリケーションを制限するアプリケーション制御を行っています。
- 重要な業務システムの稼働を優先するため、リソースの優先度を設定するアプリケーション制御が必要とされています。
- システムのレスポンスを向上させるために、CPU負荷の高いアプリケーションの使用を制限するアプリケーション制御を実施しました。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら