アミーン,H.A.(読み)あみーん

世界大百科事典(旧版)内のアミーン,H.A.の言及

【アフガニスタン】より

…しかしダーウドを支持した軍部やハルク派,パルチャム派も,5年後には彼と対立し,78年4月,彼を殺害して〈アフガニスタン民主共和国〉を成立させた。革命評議会議長・首相タラキー,副議長・副首相カルマル,副首相・外相ハフィーズッラー・アミーンḤafīẓ Allāh Amīn(1929‐79)をいただく社会主義政権である。しかしこの政権も不安定で,中央ではハルクとパルチャムの対立から,7月にはカルマルらパルチャム派の閣僚が大使に転出させられ,9月には解任された。…

※「アミーン,H.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む