アムステルダム株式取引所(読み)あむすてるだむかぶしきとりひきじょ

世界大百科事典(旧版)内のアムステルダム株式取引所の言及

【ベルラーヘ】より

…様式建築よりはじめるが,ゼンパー,ビオレ・ル・デュクの影響を受け,合理主義建築へと向かう。アムステルダム株式取引所の競技設計(1896)に入賞,1903年これが実現し彼の代表作となる。さらにアムステルダム南部地区開発計画(1905‐17)をまとめ,都市計画家としても先駆的役割を果たす。…

※「アムステルダム株式取引所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む