アメリカウズラ類(読み)あめりかうずらるい

世界大百科事典(旧版)内のアメリカウズラ類の言及

【シャコ(鷓鴣)】より

…かつてはコモンシャコF.pintadenusおよびドーリアヤマウズラPerdix dauuricaeをシャコと呼んでいたこともある。広義のシャコ類では,北アメリカ(南アメリカ北部を含む)に分布するアメリカウズラ類と,ユーラシア,アフリカに分布するシャコ類(シャコ属を含む)とに大別できる。 アメリカウズラ類中著名な種はコリンウズラColinus virginianus(英名bobwhite)で,その名のとおりボブホワイトと鳴き,狩猟鳥として重要である。…

※「アメリカウズラ類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む