アリノミ(読み)ありのみ

世界大百科事典(旧版)内のアリノミの言及

【ナシ(梨)】より

…また缶詰,ジュース,ジャムなどの原料にも用いる。【志村 勲】
[日本の民俗]
 ナシは語音が〈無し〉に通ずるため,財産や幸運がなくなるとか人が死ぬといって屋敷に植えるのを忌み,縁起ことばでアリノミと言い換えることもある。反対に,家の建材にナシを使えば〈何もなし〉で盗難にあわぬといい,鬼門に植えて〈鬼門なし〉だと喜ぶ所もある。…

※「アリノミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む