アリノミ(読み)ありのみ

世界大百科事典(旧版)内のアリノミの言及

【ナシ(梨)】より

…また缶詰,ジュース,ジャムなどの原料にも用いる。【志村 勲】
[日本の民俗]
 ナシは語音が〈無し〉に通ずるため,財産や幸運がなくなるとか人が死ぬといって屋敷に植えるのを忌み,縁起ことばでアリノミと言い換えることもある。反対に,家の建材にナシを使えば〈何もなし〉で盗難にあわぬといい,鬼門に植えて〈鬼門なし〉だと喜ぶ所もある。…

※「アリノミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む