アルジャン(読み)あるじゃん

世界大百科事典(旧版)内のアルジャンの言及

【スキタイ文化】より

…これらの動物意匠(アニマル・スタイル)の起源については,オリエント起源説と東方(シベリア)起源説があった。従来は,スキタイのオリエント遠征によって古代オリエント美術から動物意匠が伝播した,とするオリエント起源説が有力であったが,最近シベリア南部のトゥーバのアルジャン凍結墳墓から前8~前7世紀の動物意匠飾板が発見されたことから,東方起源説を再評価する動きがある。スキタイ式動物意匠はアルタイのパジリク古墳群の遺物などにみられるように広く北方ユーラシアに分布し,その伝統はサルマート文化に引き継がれていく。…

※「アルジャン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む