アルパイン・サンクチュアリー(読み)あるぱいんさんくちゅありー

世界大百科事典(旧版)内のアルパイン・サンクチュアリーの言及

【国立公園】より

…また同法によって,特定の動・植物群を保護することを目的とした自然保護区が設定されている。自然景観に恵まれているスイスの国立公園は,イタリアとの国境沿いの標高1500~3173mの地域にただ1ヵ所あるだけであるが,アルパイン・サンクチュアリーとして原始状態のまま自然を残そうと,1914年に設定された。園内の地形や動・植物を徹底的に保護し,自然科学の研究にのみ利用する厳密な意味での自然保護区である。…

※「アルパイン・サンクチュアリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む