アルファロ,E.(読み)あるふぁろ

世界大百科事典(旧版)内のアルファロ,E.の言及

【エクアドル】より

…海岸地方ではカカオの輸出で活気づき,銀行制度が発達した。海外との経済関係を背景にアルファロEloy Alfaro(在任1895‐1901,1906‐11)がグアヤキル自由党を強化し,彼の指揮する人民軍が山地の政府軍を倒し,1895年大統領に選ばれた。アルファロは政教分離と教会財産の没収を断行したが,国家統一の決め手となる土地改革は等閑視された。…

※「アルファロ,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む