アンドーバー・ハウス(読み)あんどーばーはうす

世界大百科事典(旧版)内のアンドーバー・ハウスの言及

【ウッズ】より

…アメリカのセツルメント指導者,教育者。アマースト大学,アンドーバー神学校に学び,ロンドンのトインビー・ホールに6ヵ月滞在,セツルメント運動の開拓者サムエル・A.バーネット牧師の強い感化を受け,1891年ボストンで最初のセツルメント〈アンドーバー・ハウス〉(後にサウスエンド・ハウスと改称)を創設し,そこを拠点として,全国に広がるセツルメント運動に指導的活動を展開した。運動場,学校,図書館等を付設し,貧民街の近隣計画,レクリエーション活動を推進し,住民の情操培養より進んで,知的統合性の開発に尽力するところに,この運動の特徴があった。…

※「アンドーバー・ハウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む