アンビバレント(その他表記)ambivalent

AIによる「アンビバレント」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「アンビバレント」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

キャリア選択におけるアンビバレントな心情

  • 新しい仕事のチャンスにアンビバレントな感情を抱き、決断ができない。
  • 昇進の喜びと責任の重さにアンビバレントな心境に陥った。
  • 起業する夢と安定した現職への執着、アンビバレントな思いが交錯する。
  • 海外転職の可能性にアンビバレントな気持ちが湧き上がる。

恋愛感情のアンビバレントな葛藤

  • 彼のことが好きだけど、不安もあってアンビバレントな気持ちになる。
  • 別れを決意しつつも、未練が残りアンビバレントな心情だ。
  • 相手に対する愛憎入り混じるアンビバレントな感情に苦しんでいる。
  • 結婚を前にして、期待と不安のアンビバレントな心理が現れる。

芸術作品へのアンビバレントな評価

  • この映画に対するアンビバレントな評価が、議論を呼んでいる。
  • 作品の独創性と奇抜さにアンビバレントな印象を受けた。
  • 彼の絵画には賛否両論、アンビバレントな見解が見られる。
  • その音楽の革新性に対し、聴き手はアンビバレントな感情を抱くだろう。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む