アンプーリアス(読み)あんぷーりあす

世界大百科事典(旧版)内のアンプーリアスの言及

【エンポリオン】より

…その後ローマ期を通して繁栄は続き,西ゴート期になってからも司教座が置かれるほどの規模を維持した。しかし,8世紀初頭のイスラム教徒の征服後は見捨てられ,今日ではアンプーリアスという寒村があるだけである。すでに発掘はほぼ完了し,墓地,神殿,住宅,初期キリスト教会等の遺構と,多くの優れた彫刻作品,陶器,モザイク等が発見されている。…

※「アンプーリアス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む