いか胸(読み)いかむね

世界大百科事典(旧版)内のいか胸の言及

【シャツ】より

…フォーマル・シャツは衿が取りはずせるセパレート・カラー形式になったものが中心で,その衿型はウィング・カラーが大部分である。タキシード用のフォーマル・シャツは胸の部分にひだ飾がつけられたり,のりで固くした〈いか胸〉と呼ばれるシャツが使われるが,これはベストではなくカマーバンドを着けるためである。ドレス・シャツも1930年代まではセパレート・カラーが中心になっていたが,それ以後は簡略型の縫付け衿が用いられ,第2次世界大戦後はこれが主流になり現在に及んでいる。…

※「いか胸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む