イギリス毛織物(読み)いぎりすけおりもの

世界大百科事典(旧版)内のイギリス毛織物の言及

【商人】より

…その商業取引所は1485年に開設され,16世紀にはヨーロッパ中の商人が集まるようになった。とくに国際商品として重要なイギリス毛織物が取引された。特権的な独占団体である冒険商人組合merchant adventurersの手で輸出された毛織物は,主としてバルト海をへて中欧,東欧へと運ばれた。…

※「イギリス毛織物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む