イクシール(読み)いくしーる

世界大百科事典(旧版)内のイクシールの言及

【ジャービル・ブン・ハイヤーン】より

…長く父の故郷クーファにとどまっていたが,アッバース朝のカリフ,ハールーン・アッラシードに招かれてバグダードに赴き,その宮廷付きの医師となり,バルマク家の知遇も得た。その間,この家のヤフヤーの寵姫の病気を秘薬〈イクシールal‐iksīr〉(ラテン世界ではエリクシルelixirと呼ばれ,通常〈賢者の石〉に比せられる)で直ちに治し,大いに信用を博したといわれる。バルマク家の没落とともに宮廷の寵を失ったが,マームーンの時まで活躍した。…

※「イクシール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む